Gさんのお友達、山下君達のチームと一緒に走る計画でした。 私自身近くの山で何度か山下さん軍団に遭遇していましたが、メットしてるし顔は知らなかったのですが存在は知ってました。山下さん達がどんなところに行っているのか、どれくらい走るのか全く分からなかったけどいつも自分たちが行ってるROUTEを取りあえず行きましょうってなったみたい。 mixiで参加者を募り、寺野さん、toppoさん、鉄馬さん、Jrん♪、ボウ君、酸味さん、大ちゃん、山ちゃんが来てくれることに♪山下さん達はKTM525の方、XR250赤エキセルリムの方、KLXのかたの4名でした。みなさんのお名前聞くの忘れました!最初にご挨拶すべきでした。無礼でごめんなさい<(__)> そんなこんなで14名です。 赤リムの方とKTMの方はちょっと遅れてコンビニから合流になったので、いきなりで厳しかったですね('A`:) 酸味さんは野暮用でお昼から。 |
|
今日の相棒はTTR君。この子大丈夫やろか?と思ったけどきっとTTR君も「YUKIちゃん大丈夫やろか・・」と思っていたはず(^-^; TTR君でゲロはもちろん、ちゃんと走ったことないので一度フルで走っておくのも良いかなと思いました。 |
朝9時に、コンビニ集合です。 私は8:30位に着いていましたよ♪ 寺野さん、toppoさんもとっても早くに来られました。寺野さん1時間掛からなかったとか・・高速乗るためにスプロケ変えて来てここでゲロ仕様に嵌め変えてました。(恐るべしw) 鉄馬さんも1時間くらい掛かるかな。ようこそです♪ |
寺野さんとtoppoさんはいつも別のコンビニで待ち合わせるのですが最初の2本を一緒に走りたくて来ましたがとても楽しんで貰えたようで嬉しかったです♪ あの林道でいつも1コケしていたのです(笑) ま、この頃はお茶の子さいさいですけどね ⊂(^ω^)⊃ 若干●名、交番の前をスピード出したみたいでお巡りさんが追いかけてきて「リーダーは誰ですか。もっとゆっくり走りなさい」と怒られました。ここのリーダーはGさんですから(´^ω^`) 民家や公道はゆっくり、静かに走りましょう♪ここで次の山の相談です。((((;゚Д゚)))ガクガク |
思った通り、コンビニ坂を逝きましょうとのこと('A`:) 私的に。。。どこ行っても実は同じなんですよね。 行けないところは行けない訳で、その場所全部自力走破出来ないので、、、、どなたかにお世話にならないとなんですよね。('A`:) そして今日はAXO王子もいないし、Gさんは先導役もあり私のお守りはこの頃無視無視で。。(笑) フフフフ。。。。 ボウ君ご指名で〜す ⊂(^ω^)⊃ヨロピク〜 |
そしていきなり祭りが始まります。 まず私は入り口の斜め丸太で前は越えたのにリアがツル〜と滑りコテン! いきなり「ボウクーーーーン」でした(笑) そして最初の難関、土木作業したのにまた崩れていました。写真は寺野さん。Jrん♪がサポートしているけどほぼ自力脱糞でした。 |
そしてボウ君。フロントアップはまだ習っていません!ゴツンと石にフロントが当たるばかりで浮きません(笑) これからは特訓ですね。私は最初から無理なので代走してもらいました。だってフロントあがらへんもんw 石にぶつかって脳しんとう起こすわ!(笑) |
半年ぶりの山ちゃん、相変わらず元気です。 バイク見ると結構お金掛けてましたよ。でもいつの間にか傷まみれw |
KLXさんはゲロ慣れしてはるようですね。 ここもみんなと違うラインを攻めて難なくクリアでした。 |
そして鉄馬さんはラインをあれこれ見ています。 何となく気持ち分かります。あれもええけどこれでクリアしてやろう〜とか企んでましたね(´^ω^`) トライアラーの人はこういうセクション得意ですね〜 |
大ちゃんもKLXさんと同じラインで難なくクリア。 大ちゃん後で聞くと今日は一度も転けなかったんだそうです。この頃ずっとコースで「コースの方が疲れる、山の方が楽や」と言ってました。すごいね♪ |
そして今日の主役?!山下君。恐怖の始まりでした。 | ここから合流の赤リムさんも難なくクリアでした。 |
もう一人の合流、KTM何と!525!525ですってよ!奥さん!!!なんちゅーごっついバイクを。この山では勿体なすぎです(><;) | ニヤニヤの寺野さん。みんながヒーコラ言うのを楽しんでます(笑)悪趣味w |
フジちゃん落ちも大ちゃんすんなり。今日はとてもグリップが良かったよね。最近では珍しく良いコンディションでしたね。 | 山ちゃんは一回目は失速、2回目でクリアだったそうです。 |
![]() 途中丸太で半バク転(・ω・)ノ ここでボウ君に変わって貰い前にtoppoさんがいたけど、ボウ君身体が滑り落ちバイクだけ発射!!! toppoさん逃げて全然役にたたへんし〜(笑) ま〜MAKE ドラマってことで(笑) |
そのころ、toppoさん、Jrん♪、寺野さんに見守られながら頑張っていました。 そう言えば岩盤の写真はなかったけど、下から上がってきて何となく行ける気がしたので初めて岩に突進しました(笑)いいラインは見えていたのに(笑)岩のてっぺんで失速(><;) そこからが地獄でした。何度キックしても掛からない。そしてtoppoさん、寺野さん、Jrん♪もキックしてくれますが一向に掛かる気配はなく・・・・かなり下の方にボウ君が待機していたのを見つけ「ボークーーーーーーン」wめっちゃ迷惑w ボウ君、名前の通りボーボーになり上がってきてくれました。息絶え絶えでキックしても掛からず何度かでやっと掛かりました。それから丸太の上まで付き添ってくれました(ボウ君談:もし下まで戻ってまた呼ばれたらカナワンからや!)そんなこんなで一緒に上まで上げて貰いました(・ω・)ノ本当に有難うございました。 この後みんな自分のバイク上げるのに降りて大変やったやろうね。これが噂のヘルプボーボーじゃ〜。 |
KLXさんはここのすんなり。上手いな♪ | 寺野さん、珍しく転けてたらしいね。(^ω^)ノ |
もう死にかけの山下君、暑くて暑くて、、メットを放り投げて挑戦するも・・・ | 危なかったですね〜。心が折れませんでしたか?w |
V字岩盤も根っこ地獄ですがみんなで力を合わせて頑張ります。 私はtoppoさんにしごかれていました。「最初から無理って言うな!行ける逝ける、捲れたらええねん♪」とか言われてヘルプして貰いながらも自分で乗って上がったよ。(たぶん初めてw)やったら出来る子やねん(笑) それに前でモタモタしてみんなを待たせてたので、ちょっとでもコマを進めろ、オバハン前にいかんかい!とか散々言われ涙を奥目にいっぱい溜めて頑張りました(´Д⊂ TTR君はとにかく登りのガレはキツイ!本当にしんどかったです。 |
|
みんなコンビニ坂は初めてだったみたいですが頑張ります。 途中で大分待っていた間に色んな話題に花が咲きます(´^ω^`) みんな色々あるんですね。 でもこうやってみんなでワイワイ言うてストレス発散しましょ♪ 私も色々苦労してるし、ある面ではシェルタン同様、世界で一番可愛そうな女やと思うけど(謎.(´・∀・`;)) これがあるから発散できているのかな(′;ω;`) 山下さんも山下さんのお友達も忘年会にも良かったら来て下さいね♪ オモロイオッサンとオバハンばっかりですが.(´・∀・`;) とここでも某tpさんからお言葉が。。。 「ほら!みんなが上がってくる前に遅いねんからコマを進めんかい!」と・・・ そしてヨーシ!と思ったけど全然進まれへ〜〜〜ん。 エンジンかからへ〜〜〜ん(′;ω;`) で、鬼の形相したGさんに変わって貰いました。 どこにバイクあるんかな〜と思い山を歩いても歩いてもあらへん。 もう呼吸困難になりました。 この坂はこの間AXO王子が代走に降りてきて私(シェルタン)とdaimanが自力で上がってしまったから 歩いて上がってめっちゃしんどかったって言っていたところの坂でした。 マジでキツイですね。これやったらバイクの方が・・・ ・・・・ムリムリ(・ω・)ノ そして本線を抜けて下界で遅い昼です。 降りてきた山下君、顔に「もう堪忍して!」って書いてありましたw が、主役が帰るわけには行きません(笑) 昼からはあまり時間もないのでギロチン、う●こ逆走、AXO沢下りとなりました。 |
|
ギロチンからう●こに降ります。まずは偵察隊、Jrん♪かな。バイクの音が嵌ってない進んでる音なので今日は行けるね♪と上で話していました。 | そして大ちゃん。ここって、間違うと本当に沈むだけで進まないんですよね。恐るべしなんです。 |
やってもた!無理や〜と助けを待つ大ちゃん。 | 私はうまくいいラインで行けたのか嵌らずに通過できました。 |
初めてのヘルプボーボーを体験できたボウ君♪良かったね♪ | 鉄馬さんは。。。?フェンダーが。(・ω・)ノ 空を切ったらしいです(笑) |
赤リムさんも頑張ります。 | 山下さん初めてのう●こらしいです。 もう上で一回嵌っていたけど(笑) |
toppoさん今日はゴメンね。 (なんてこれっぽちいも思っていないけどw) |
みんな脱出♪この場所も酷いときはヌタヌタなのにこんなに広範囲で固いのも珍しいですね〜 |
最後の沢下り、みんな速いわ!どんどん見えなくなってしもた。私はtoppoさん、ボウ君、山下君と一緒です。 途中までJrん♪もいたように思うけどどっかで放置しましたねw TTR君ね私の技量は棚に上げて置いてとにかくガレに滅法弱いですね。シェルタンならそう苦労しないところでもバイクがあちこち向いて前に進みません。もっとホールドですかね?トラタイヤとの違いも大きいでしょうかね。それに前がポンポンいらんところではよく浮くんです。なので途中からは浮きながら走ることを怖がらないで行ったらちょっとはマシに行けました。いわゆる一輪車走行ですかね。言い過ぎですね。スミマセン(笑) |
|
KTM525の方はこの山は250の方が走りやすいかもとおっしゃっていましたね〜しかし凄いです! それに体が大きい?背が高いのか、バイクがそんなに大きく見えませんでした。乗り手が上手いからかな。 |
悪のtoppoさん(嘘w 休憩してもいい?って聞くと「みんなのとこまでアカン!」と休ませてくれません(′;ω;`)愛の鞭?! |
鉄馬さんとは全然一緒に走れなかったですね。 でもこのバイクはしんどかったみたいで。。。 次はどんなバイクにします?♪(o^o^o) |
この後またキックボーボーの後一番深い川で水没。 ブーツの中水浸し(′;ω;`)キックしても掛からずまたまたお助けマン、ボウ君の登場。お願いします!!! 川の中に入りボウ君もブーツの中水浸しにして引き上げてくれました。本当アリガト<(__)> |
みんな転けずにハプニングもなくサクサク行ってたのね〜私一人藻掻いていたのか・・・ でもアロベーさんのお友達の裏向いているナンバープレートを川の中で拾うと言う快挙でした(笑) 誰かにどんだけ下向いて走ってるねんとか言われたけどw 沢は珍しく水が少なくて逆に岩がむき出しで怖かったです。 小さいタイヤのTTRではしんどかった! |
|
山下君チームの皆さんは楽しめたんやろうか・・・ 山下君はかなり疲れていたようやったけど、他の方は余裕そうでしたよね。 こんな私たちですが良ければ是非是非一緒に走って下さいね♪ まだまだ色んなROUTEがあるようですし、みんなのレベルが分かるときは初心者チーム(通称ピヨピヨ) と上級者チーム(ゲロゲロ。今勝手に銘々しました(笑))に分かれて行きますから♪ ピヨ、ゲロ合同の時は私のようなのもいますのでご承知下さい<(__)> |
|
![]() |
|
沢下りの時も私をかなり待っていただいたようで本当申し訳ありませんでした<(__)> トライアル広場で遊んでいたのかな? そして下の広場に到着。 みんな止まりません(笑) Jrん♪によるフロントアップ講習もあり「1発、2発」ってやつをしてくれました。 2発はアクセル開けたままでクラッチを切りタイヤに乗ったら一気に繋ぐんだそうです。 合ってる?w 奥ではボウ君も特訓して貰っていました が・・・・ ボウ君のクラッチがご臨終だったようでそりゃ上がらないはずだそうで(・ω・)ノ 良かったね。技量の問題じゃなくバイクの問題だったんだね〜。 私もフロントアップ練習しないといけなくなってきた。 どうしても捲れるのが怖くて出来ないんだよね。 また練習会も嫌いだけどw して下さいね〜♪ 今回も本当に迷惑掛けちゃいました。皆さんごめんなさい! 特にボウ君、ホント、有難うございました。このお礼は熱い抱擁で(*´д`*) イランワ!とか言うな〜(笑) これにておしまい♪ ツーレポTOPに戻る |